美味しいお米[新潟コシヒカリ]もんじゃ米 > まがも米
第19回米・食味分析鑑定コンクール 国際大会において、170.9点の非常に高い評価でした!このコンクールは米・食味鑑定士協会が行っているもので、国内最大を誇るお米のコンクールで、国内はもちろん、海外でも高い評価を得られています。
まがも農法による安全性、そして客観的にも高く評価される食味、ぜひお試しください!
【まがも米】は新潟県北部、村上市でまがも農法+冬季湛水(とうきたんすい)+不耕起栽培(ふこうきさいばい)で栽培したコシヒカリです。田んぼに冬の間水をためておき、春は耕さずに田植えし、まがもの雛に除草や虫取りをしてもらい育てました。化学肥料や農薬は一切使用していません。
刈り入れ後の田んぼに米ぬかや堆肥をまき水を張っておくと、ミジンコやイトミミズが発生し、春には土の表面が柔らかくなり田んぼを耕さなくても田植えができます。トラクターで耕す必要が無いので、その分CO2の削減につながります。
また、ミジンコなどを餌に水中昆虫やカエル、トンボ、ツバメも大変多くなり、田んぼが食物連鎖の原点であることが良く解ります。冬季湛水と不耕起栽培は微生物を増やし二酸化炭素を削減する、生き物と地球にやさしい農法です。
米どころ新潟の中でも、村上市下相川地区は良食味米(岩船産コシヒカリ)の産地です。朝日連峰からの雪解け水は栄養豊富で清らかで、鮎も棲む門前川からの水が美味しいお米を育みます。
冬季湛水(とうきたんすい)、不耕起栽培(ふこうきさいばい)、まがも農法(まがものうほう)の3つを組み合わせ、自然農法で栽培した新潟コシヒカリです。この3つを組み合わせることで、化学肥料や農薬、除草剤を使わないでコシヒカリを栽培できるようになりました。
農薬は不使用、化学肥料や除草剤も一切使わない、自然農法のコシヒカリです。マガモ放し飼いによる除草で、安全&美味しいコシヒカリをご提供します。合鴨農法(アイガモ農法)を行っているところもありますが、このコシヒカリはマガモ農法で栽培しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
新潟コシヒカリ 【まがも米】<白米(精米)・5kg> 3,630円(税込) |
新潟コシヒカリ 【まがも米】<玄米・5kg> 3,420円(税込) |
新潟コシヒカリ 【まがも米】<白米(精米)・10kg> 6,950円(税込) |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
新潟コシヒカリ 【まがも米】<玄米・10kg> 6,740円(税込) |
新潟コシヒカリ 【まがも米】<白米・約27kg> 18,750円 |
新潟コシヒカリ 【まがも米】<無洗米・約26kg> 18,750円 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
新潟コシヒカリ 【まがも米】<7分搗き・約27kg> 18,700円 |
新潟コシヒカリ 【まがも米】<玄米・30kg> 19,000円 |
新潟コシヒカリ もんじゃ米+まがも米 各1.5kgセット 贈答箱入り 3,010円 |
新潟コシヒカリのペットボトル販売 もんじゃ米 運営:やまさ
〒959-3241 新潟県岩船郡関川村大島1071 TEL:0254-64-0022 FAX:0254-64-0324 Mail:info@taishitamonja.com