美味しいお米[新潟コシヒカリ]もんじゃ米 > こしいぶき
新潟のお米と言えば「コシヒカリ」の知名度が圧倒的ですが、【こしいぶき】も人気のある品種なんです。「こしいぶき」は新潟県が平成5年に開発を始め、平成13年から広く栽培されている比較的新しいお米。もともとコシヒカリ系の品種で、味もツヤも香りもコシヒカリに肩を並べるほどです。越後(こし)の新しい息吹(いぶき)という意味を込めてネーミングされました。
では「こしいぶき」と「コシヒカリ」は同じなのかというと、いくつか違いがあります。
こちらが一番大きくて、恐らく一番嬉しいポイントでしょうか。コシヒカリに比べて1割〜2割ほど安く販売されることが多く、お財布にも優しいので人気があります。当店もコシヒカリ「もんじゃ米」が白米5kgで3,000円なのに対して、「こしいぶき」は5kgで2,500円。毎日食べるものですから、長い目で見るとそれなりの差になります。
こしいぶきは早生(わせ)品種で、コシヒカリよりも10日ほど早く実り、その分市場に出回る時期も早くなります。「早く新米が食べたい!」という方はぜひお試しください。
食味についてはコシヒカリとそれほど大きな差は無いのですが、ややあっさり目で粘りが少なめのため、米の粒感が強くなるかも知れません。もちろんそのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、チャーハンやカレーライス、炊き込みご飯などにもピッタリです。
他にも、(コシヒカリに比べて)病気に強い、稲が倒伏しにくい、高温に強いなどの特性がありますが、食べる時にはあまり関係がないかも知れません。安全、安心で美味しいのが一番ですよね。さらにこしいぶきは「安い」という特徴が強いです!味については好みがありますので、「やっぱりコシヒカリの方が美味しい」という方もいらっしゃいますし、「こしいぶきの食感の方が好きだ」という方もいらっしゃいます。ぜひ食べ比べていただければと思います。
![]() |
![]() |
|||
【こしいぶき】<白米・5kg> 2,500円(税込) |
【こしいぶき】<玄米・5kg> 2,300円(税込) |
新潟コシヒカリのペットボトル販売 もんじゃ米 運営:やまさ
〒959-3241 新潟県岩船郡関川村大島1071 TEL:0254-64-0022 FAX:0254-64-0324 Mail:info@taishitamonja.com